ブログ

2025年03月28日 カテゴリー : 家づくりを考える

外張り断熱のメリットとは?

2種類の断熱方法 住宅の断熱方法には、外張り断熱と内張り断熱(充填断熱)の2通りあります。 [caption id="attachment_1215" align="alignnone" wi...
2025年03月17日 カテゴリー : 家づくりを考える

玄関アプローチを庭とする

庭が欲しい。その要望を叶えたいけれど、東京の土地で庭をつくることは難しいこともあります。   世田谷の家は、敷地が46坪。道路から20mほど入り込んでいる敷地延長の土地でした。 ...
2025年02月17日 カテゴリー : 家づくりを考える

フィンランドに学ぶ「冬の灯り」

全てを照らさない冬の灯り   「極夜」という日照時間が短く、夜の長い北欧の冬。15時くらいにはだんだん外が薄暗くなり、家で過ごす時間も長くなります。 数年前に訪れたフィンランドで、...
2025年02月03日 カテゴリー : 家づくりを考える

茨城の家、上棟

茨城県で新築工事中の現場が上棟しました。 天候にも恵まれ無事に作業を終えることができました。   重機と大工さんとの連携で一日で一気に屋根まで組上がるスピード感はまさに職人...
2025年02月02日 カテゴリー : 家づくりを考える

徹底比較「暖房」は何が快適か?

新しい家での暖房は何を選びますか? エアコン、ファンヒーター、床暖房、こたつ、ストーブ…。 部屋を暖める方法はたくさんありますが、今回の記事では暖房の方法と快適さについて比較してみたいと思いま...
2025年01月01日 カテゴリー : 家づくりを考える

謹んで新春のお慶びを申し上げます

昨年の夏も記録的な猛暑となり、住まいの断熱性や通気性の重要性が改めて注目されました。当社でも、エアサイクル工法をはじめとする自然の力を活かした通風と、断熱性能を両立した家づくりを進めております。 ...
2024年12月22日 カテゴリー : 家づくりを考える

家づくりの要望書~欲しいのは器ではなく心地よい...

私たちは設計に着手する前、今のライフスタイルやこれからどんな暮らしをしたいかを伺う様にしています。ここでは、以前O様から頂いた家に対するご要望書をご紹介します。   家づくりの要望書...
2024年12月10日 カテゴリー : 家づくりを考える

築100年の納屋リフォーム工事中です

木更津にて、瓦屋根と土壁の納屋リフォーム工事中です。 この納屋は3代前の主が100年程前に建てたもので当時は農機具の他に米や海苔が保存されていたそうです。 今の主から、「しっかりしていて地震の...
2024年12月01日 カテゴリー : 家づくりを考える

自然素材の家づくりならビニールクロスより呼吸す...

注文住宅を検討中の方の中には、「クロス」と呼ばれる壁紙は紙や布でできていると考える人も多いかもしれません。しかし、一般的に使用されている壁紙の約95%は塩化ビニルを主原料とする「ビニールクロス」です。...
2024年11月24日 カテゴリー : 家づくりを考える

リビング吹き抜けの魅力と課題

注文住宅を検討中の方に、リビング上の吹き抜けやリビング階段は非常に人気です。その理由は何と言っても、空間の広がりと解放感ですね。 吹き抜けがあると家全体が明るく開放的に感じられますし、例えば1階...

SNS CONTENTS