ブログ

2025年02月03日 カテゴリー : 家づくりを考える

茨城の家、上棟

茨城県で新築工事中の現場が上棟しました。 天候にも恵まれ無事に作業を終えることができました。   重機と大工さんとの連携で一日で一気に屋根まで組上がるスピード感はまさに職人...
2025年01月30日 カテゴリー : イベント報告

上映会を開催しました「食べることは生きること~...

ドキュメンタリー映画「食べることは生きること」~アリス・ウォータースのおいしい革命~の上映会を弊社モデルハウスにて開催しました。(2025年1月25日)     &n...
2025年01月27日 カテゴリー : 未分類

イベント報告)新春もちつき会@神野寺別院

1月19日、もちつき会が横浜の神野寺別院にて開催されました。 ひらいは建築現場で出た端材を使った木工遊びコーナーを担当。トンカントンカン♪お子様たちの思い思いの作品が...
2025年01月02日 カテゴリー : 風のたより

風のたより1月号(2025年)

特集 素材探訪「食べることは生きること」 住まいの本質にこだわる弊社の中でも、食の本質にもとりわけ興味を持つスタッフの市川と山田が、Grino(グリノ)さんが主催する【五感でたのしむ上映...
2025年01月01日 カテゴリー : 家づくりを考える

謹んで新春のお慶びを申し上げます

昨年の夏も記録的な猛暑となり、住まいの断熱性や通気性の重要性が改めて注目されました。当社でも、エアサイクル工法をはじめとする自然の力を活かした通風と、断熱性能を両立した家づくりを進めております。 ...
2024年12月22日 カテゴリー : 家づくりを考える

家づくりの要望書~欲しいのは器ではなく心地よい...

私たちは設計に着手する前、今のライフスタイルやこれからどんな暮らしをしたいかを伺う様にしています。ここでは、以前O様から頂いた家に対するご要望書をご紹介します。   家づくりの要望書...
2024年12月10日 カテゴリー : 家づくりを考える

築100年の納屋リフォーム工事中です

木更津にて、瓦屋根と土壁の納屋リフォーム工事中です。 この納屋は3代前の主が100年程前に建てたもので当時は農機具の他に米や海苔が保存されていたそうです。 今の主から、「しっかりしていて地震の...
2024年12月01日 カテゴリー : コンセプト 

Passive Art Creative コン...

コンセプト1 Passive「自然」 Chapter1:自然の恵みを活かす Chapter2:和して同ぜず   生生流転 Chapter0 1977 年、日本の気候風土に...
2024年12月01日 カテゴリー : 家づくりを考える

自然素材の家づくりならビニールクロスより呼吸す...

注文住宅を検討中の方の中には、「クロス」と呼ばれる壁紙は紙や布でできていると考える人も多いかもしれません。しかし、一般的に使用されている壁紙の約95%は塩化ビニルを主原料とする「ビニールクロス」です。...
2024年11月24日 カテゴリー : 家づくりを考える

リビング吹き抜けの魅力と課題

注文住宅を検討中の方に、リビング上の吹き抜けやリビング階段は非常に人気です。その理由は何と言っても、空間の広がりと解放感ですね。 吹き抜けがあると家全体が明るく開放的に感じられますし、例えば1階...

SNS CONTENTS